朝、豆まきの由来を先生から聞くと、
「いつ鬼が来るんだろう??」と子どもたちはソワソワワクワク!
鬼が登場すると「おにはそと~!!」と元気に豆を投げ、
病気や怪我やいじわる鬼などを退治できました。
今年も真夏のひとときの夏まつり!子どもも大人もみんなで盛り上がりました。今年のテーマは水族館!保育園の中の水族館のイメージはいかがでしたか?大きなタコさんやカメさんやクジラさん、ジンベイザメさん…子どもたちの作品、すてきでしたね。お庭でのエビカニ音頭、かわいかったですね。
ぽっぷこーん、かき氷、ジュースおいしかったね!わなげ、コロコロボウル、うまくできたかな?
わっしょい、わっしょい、おみこしわっしょい!ぞう組さんの元気な声に暑さもふきとばしました。お土産の花火をいただき「たのしかったね」の声と笑顔にまた新しいパワーをいただきました。
♪ささのは さらさら~ 明日は七夕!今日はみんなで七夕の集いを行いました。
ペープサートでは、織姫さまと彦星さまが天の川を渡って無事に会うことができました。
保育園エントランスには、笹飾りをしました。みんなが作った七夕飾りがきれいに飾られました。色とりどりの短冊には、子どもたち、保護者の皆様、職員のお願い事が書かれています。
そして今日は七夕メニュー!給食は、3色のそうめんにきれいな色の具がたくさんのっていました。おやつは、お星さま杏仁ポンチ…見た目もきれいで子どもたちは嬉しそうでした。楽しくおいしくいただきました。
みんなの願いがお空にとどきますように…そして明日は、織姫さまと彦星さまが会えますように…。
6月29日幼児組じゃがいもほりに行ってきました。掘り方を教えていただき、一人一株掘りました。
小さなお芋、大きなお芋、おもしろい形のお芋…小さな手で一生懸命、いっぱいいっぱい掘れました。
くま・ぞう組は自分で掘ったお芋は自分の袋に入れ、大事に大事に抱えて、保育園まで運びました。「重い~、疲れた~」なんて言うこともなく、嬉しそうに頑張って運んでいました。
本日のおやつは、じゃがいもほりのお芋を使って、「ポテトドッグ」…おいしくいただきました。
梅雨空かと思うと、真夏の暑さ…無事にプール開きができました。
水の女神様がやってきて、プールあそびの約束事を教えてくれました。今年も安全に元気にプールあそびができますように!
ぞう組さんがプールを掃除!プールあそびを楽しみに、お兄さんお姉さんがピカピカにしてくれました。ありがとう。
鷺沼公園に行ってきました。
お弁当、水筒の入っている重いリュックでも、公園へ向かってルンルンで歩いていきます。
公園に到着するとアスレチックで沢山遊びました。
ど~んジャンケンポン!
待ちに待ったお弁当…みんな嬉しそうに食べていました。ちょうちょがシートに登ってくると「おいしいからちょうちょさんも食べたいのかな?」と微笑ましい会話が聞こえてきました。
とても楽しい遠足になりました。全員お弁当箱は空っぽです!おいしく可愛いお弁当のご用意ありがとうございました。
今日はうさぎ組のお弁当の日でした!
いつもと気分を変えテーブルクロスを敷きお弁当を食べました。
朝からずっとお弁当の時間を楽しみにしていました。
おいし~!
お弁当の中身はもちろん、お弁当箱もフォークもスプーンも全部にウキウキ!
「見て見て~」と、とっても嬉しそうでした。
みんなよく食べました!
とっても嬉しくて楽しくて美味しい時間になりました。
愛情たっぷりのお弁当、ご用意ありがとうございました。
山田富士公園に行ってきました。公園までの道のりも「たのしいね」と言いながら、にこにこ笑顔でした。
森の中を探検しました。日陰は涼しくて気持ち~!こあら組探検隊は元気いっぱいでした。
お家の人が作ってくれたお弁当は、特別うれしい!みんなで食べるとおいしいね!ご協力ありがとうございました。
子どもも大人も楽しい遠足でした。帰りの道のりでは、少し疲れてしまったけれど、頑張って歩きました。
ぞう組になって初めての遠足!「電車とバスの博物館」に行ってきました。大好きな電車に大興奮でした。
運転手さんになりきり、運転体験もしました。駅でぴったり停車できるようにブレーキをかけるけど、タイミングがなかなか難しかったです。
東急電鉄のキャラクター「のるるん」と一緒に、はいっポーズ!
お弁当おいしかったです。ご協力ありがとうございました。
楽しい遠足になり、思い出ができました。
今日は大きくなったね会を行いました。
第一部はくま組、ぞう組の演目でした。みんな見たもらいたい気持ちで頑張っていました。お家では何をするのか秘密にしていた子もいたようです。カードをもらいうれし泣きの子もいましたね。大人も子どもも感動でした。
第二部はひよこ組、りす組の演目でした。ちょっと緊張したけれど、上手にお返事できました。お父さんも、お母さんも一緒に楽しんでいただきました。
第三部はうさぎ組、こあら組の演目でした。見てほしい気持ちと、胸のドキドキの間で揺れる姿もありましたが、活き活きとした姿をたくさん出してくれました。
皆様の協力で、あたたかく、楽しく、喜びのあふれる、大きくなったね会となりました。カードの準備から当日まで、一緒に楽しみ参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。一年前と比べると、一人ひとりが本当に大きくなりましたね。今日という日が、子ども達一人ひとりの一年の成長を感じる日となれば嬉しいです。そして、毎日の子育てに奮闘している親御さんも、自分を誉めて幸せをかみしめる。そんな日であってほしいと願います。
「大好きだよ」「大きくなったね」「嬉しいね」そんなあたたかい気持ちの「ぎゅっ!」が、皆さんに届きあふれますように。